美容注射の種類や効果・副作用などすべてがわかる「40歳からの美容注射.com」 40歳からの美容注射.com
美容注射.com » 美容注射で評判のクリニック一覧 » 共立美容外科

公開日: |更新日:

共立美容外科

全国に23院(2018年6月現在)を展開する共立美容外科。さまざまな美容注射を用意しており、肌の悩みや希望に合わせて注射を提案しています。共立美容外科の施術と特徴をまとめているのでご覧ください。

共立美容外科の特徴

できるだけメスをしない治療法を採用

共立美容外科は1989年の開業から30年と長い歴史を持つクリニックです。全国に23院を展開(2018年6月現在)し、現在もクリニック数が伸びています。

クリニックを訪れた人全員とのコミュニケーションを大事にするため、診療は過密スケジュールにならないよう配慮しているのだそうです。

できるだけメスを使わない施術をするための技術と機器を使用し、施術を受ける方の負担を少しでも軽くしています。

共立美容外科は、プライバシーに配慮した施術環境と注射痕、傷跡が目立たないクオリティの高い施術を提供しており、それらが施術を受けに来た方からの評価につながっているようです。

共立美容外科の美容注射

質の高いヒアルロン酸のみを使用

共立美容外科では、しわ・たるみを解消する施術としてヒアルロン酸注射を提供しています。

ヒアルロン酸を注入するのは皮膚のへこんだ部分。へこみを平らにすることで、しわ・たるみと傷によって陥没した部分に効果が期待できます。

施術では正規代理店から仕入れるヒアルロン酸のみを使用。厚生労働省の承認を受けたヒアルロン酸と、アメリカの厚生労働省にあたるFDAの承認を受けたヒアルロン酸の2つが主に提供されています。

ほかのメーカーのヒアルロン酸も使っていますが、年間最優秀注入剤賞を受賞したもの、肌に良い効果が期待できる成分を配合したものと、いずれも質が高いヒアルロン酸として有名です。

用途に合わせた美容注射を多数用意

共立美容外科にはヒアルロン酸注射以外にもさまざまな美容注射を提供しています。

美肌注射はビタミン類、Lシステイン、アミノ製剤を配合した注射で、美白、美肌の効果が期待できる施術です。

疲労回復注射は、活力のもとになる成分を配合した注射のこと。ビタミンB1誘導体(アリナミン)やアミノ製剤などを配合しています。体調不良になりやすい人、肩こり、冷え性になりやすい方におすすめです。

そのほかにもコエンザイムやα-リポ酸、ビタミンB1誘導体などを配合した注射も用意。肌だけでなく、心身ともにきれいを目指せる施術を提供してくれます。

美容注射の種類と料金

※価格はすべて税不明

※医院によっては料金が異なる場合がございます。詳しくは各医院にお問い合わせ下さい。

美容注射をしてくれる医師

久次米秋人先生

久次米先生は、共立美容外科のCEO兼総括院長を務めています。

1983年に金沢医科大学医学部を卒業後、高知医科大学医学部附属病院の整形外科に入局。

整形外科医としてのスキルを積み、1989年に共立美容外科の東京本院を品川で開院しました。2002年に本院を新宿に移転し、現在に至ります。

共立美容外科でCEO兼総括院長を務めるかたわら、美容外科に関する学会にも多数参加している久次米先生。日本美容外科医師会では理事を務め、日本形成外科学会や日本美容外科学会など数々の学会に所属しています。

クリニックを訪れる人の立場に立った医療を心がけ、コミュニケーションを取ることでそれぞれの患者に適した施術法を提供してくれる医師です。

共立美容外科の基本情報

所在地 新宿本院:東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル7F
銀座院:東京都中央区銀座7-9-11 モンブラン銀座ビル7F
名古屋院:愛知県名古屋市中区錦3-25-12 AYA栄ビル7F
大阪本院:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-1-13 東邦ビル5・6F
福岡院:福岡県福岡市中央区天神2-3-13 USHIOビル4F
アクセス 新宿本院:JR「新宿駅」より徒歩1分
銀座院:東京メトロ「銀座駅」より徒歩5分
名古屋院:地下鉄「栄駅」よりすぐ
大阪本院:地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」よりすぐ
福岡院:市営地下鉄空港線「天神駅」より徒歩5分
診療時間 新宿本院:10:00~19:00
銀座院:10:00~19:00
名古屋院:10:00~19:00
大阪本院:10:00~19:00
福岡院:10:00~19:00
休診日 新宿本院:年中無休
銀座院:年中無休
名古屋院:年中無休
大阪本院:年中無休
福岡院:年中無休
電話番号 0120-500-340(全院共通)
TOPへ戻る
美容注射の費用と期間について

美容注射は、美容や健康に役立つ成分を、素早く体に吸収させられる治療法です。美容注射の費用相場はヒアルロン酸約4~10万円(部位による)、プラセンタ約2,000~3,000円/1回、ビタミン約5,000円、コラーゲン8~12万円、BNLS・BNLS neo2万円/1本、といわれています。また、クリニックによって費用・治療期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。

リスク・副作用について

美容注射のうち、ヒアルロン酸注射のリスク・副作用として、内出血・腫れ・痛み・異物感・仕上がりの左右差(アバター)・アレルギー・細菌感染・血流障害などが生じる可能性があります。

プラセンタ注射のリスク・副作用として、悪寒・悪心・発熱や痛み、原材料によるアレルギー、投与方法によるショック症状などが考えられます。

また、持病をお持ちの方は、合併症などが起こる可能性が高くなる恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。