美容注射の種類や効果・副作用などすべてがわかる「40歳からの美容注射.com」 40歳からの美容注射.com
美容注射.com » プラセンタ注射の効果とリスク » 【鳥取版】プラセンタ注射ができるクリニック一覧

公開日:|更新日:

【鳥取県】プラセンタ注射ができるクリニック一覧

日本五大美人のひとつに数えられると言われている鳥取県。そんな美人たちの美容をサポートするプラセンタ注射が受けられるクリニックを調査しました。各クリニックの特徴を始め、料金や最寄り駅についてもまとめています。

鳥取から一部紹介!
萬 憲彰先生

産業医科大学の医学部を卒業後、鳥取大学医学部付属病院の第二内科に入局して血液内科、腎臓内科、消化器内科などを学んできた医師です。日本先制臨床医学会や日本フェロトーシス臨床研究会など、多数の学会・研究会の専務や理事を務めるほどの人物でもあります。

経歴

  • 2003年 産業医科大学 医学部 卒業
  • 2003年 鳥取大学医学部付属病院 第二内科入局(血液内科、腎臓内科、消化器内科など研修)
  • 2004年~2008年 済生会江津総合病院勤務 消化器内科
  • 2008年~2011年 十字会野島病院 消化器科医長
  • 2011年~2018年 よろずクリニック院長
  • 2018年~ 医療法人医新会よろずクリニック 理事長

美萩野で30年間続けていた父親に代わって、よろずクリニックの2代目院長になりました。跡を継いでからは「自分の家族に接するように患者さんに接する」をモットーに、家族に受けさせたいと思えるほど良質な医療を提供できるよう、日々情報収集に励んでいます。診察ではフレンドリーな対応をすることで有名。初診でも「初めて会った気がしない」という言葉をもらうほどで、その親しみやすさから地域住民からの信頼を集めている医師です。

萬 憲彰先生のいる
「よろずクリニック」を詳しく見る

鳥取にあるプラセンタ注射クリニックリスト

  1. 末恒駅
  2. 東山公園駅
  3. 倉吉駅
  4. 伯耆大山駅

こちらの駅周辺のクリニックをまとめました。

よろずクリニック

鳥取市の美萩野にある、内科・消化器内科クリニックです。モットーは「敷居は低く、志は高く」。身近な存在でありながら、質の高い医療を提供しつづけています。

主にがん治療に重きを置いているクリニックではありますが、免疫力の強化を期待できるプラセンタも取り扱っています。もちろん、しみ・くすみ対策など美容目的でプラセンタを打つことも可能です。プラセンタ注射は1本1,100円(税込)、2本で2,035円(税込)という良心的な価格。

プラセンタ注射で感染症にかかったという報告は40年近くないそうですが、念のために同意書へのサインが必要です。また、自宅でも手軽にプラセンタを取りたいという女性のために、プラセンタサプリメントも取り扱っています。詳しくは問い合わせてみましょう。

よろずクリニックのプラセンタ注射

※価格はすべて税込み

クリニック名 よろずクリニック
住所 鳥取県鳥取市美萩野1-118-4
アクセス 山陰本線「末恒駅」より徒歩10分
診療時間・曜日 月・火・水・金 9:00~12:00/15:00~18:00
木・土 9:00~12:00
休診日 日曜・祝日
電話番号 TEL:0857-59-0433

山本泌尿器クリニック

米子市車尾南にある山本泌尿器クリニックでは、一般診療・男性専科・美容系診療・メディカルエステを行っています。美容系の診療は予約制なので、スムーズに受付をしてくれるでしょう。

美容系診療では、しわやたるみ、毛穴の悩みなどに対応するさまざまな施術を用意。美容と健康をサポートする多彩なメニューが魅力的です。特に注射のメニューが豊富に揃っており、プラセンタ注射の他にも、にんにく注射や・肩こり注射・ビタミンカクテルなど合わせて15種類(2022年12月調査時点)にのぼります。注射は10分程度で終わるので、プラセンタと他の気になるお悩みに合わせたメニューを組み合わせても良いかもしれません。自宅でもエイジングケアを怠りたくないという方のために、セルフケアの質が上がるドクターオリジナルコスメも用意しています。

山本泌尿器クリニックのプラセンタ注射

山本泌尿器クリニックの、そのほかの美容注射メニュー

※価格はすべて税込

クリニック名 山本泌尿器クリニック
住所 鳥取県米子市車尾南1-8-32
アクセス JR 山陰本線「東山公園駅」より徒歩14分
診療時間・曜日 月~金 9:00~12:30/15:00~18:30
土 9:00~12:30/ 15:00~17:00
休診日 水曜・日曜・祝日
電話番号 TEL:0859-31-8500

野田外科医院

地域に密着した医療を提供している野田外科医院。外科をはじめ内科・形成外科・皮膚科など7つの診療科目を診ており、倉吉市堺町にとってはかかりつけ医のようなクリニックです。

プラセンタ注射では、1回につき3本、たっぷりと注入してくれます。3本使って税込2,000円(税不明)というリーズナブルさから、野田外科医院でも人気の高い施術のひとつ。安いだけではなくプラセンタそのものの質にもこだわっており、ヒト由来プラセンタ製品だけを使用しています。金額的にも気軽にプラセンタ注射を受けられるので、肌の衰えが気になる方や慢性的な疲労に悩まされている方は、一度試してみるのも良いかもしれません。

野田外科医院のプラセンタ注射

野田外科医院の、そのほかの美容注射メニュー

クリニック名 野田外科医院
住所 鳥取県倉吉市堺町3-73-1
アクセス JR 山陰本線「倉吉駅」より47分
診療時間・曜日 月~金 9:00~12:00/15:00~18:00
土 9:00~12:00
休診日 土曜午後、日曜・祝日
電話番号 TEL:0858-22-4734

たにぐちクリニック

たにぐちクリニックでは、主に内科・外科・消化器内科を専門に診療を行っています。在宅療養支援診療所の指定を受けているクリニックでもあり、住み慣れた自宅で医療サービスを受けられる訪問診療も行う、まさに「まちのお医者さん」のような存在。米子市の方たちが不安なく医療・福祉を受けられるようにサポートしているクリニックです。

内科の自費診療では、プラセンタ注射やにんにく注射をはじめ、医療レーザー脱毛、脂肪吸収阻害薬の処方などをしてくれます。「美容にも気を遣いつつダイエットをしたい」「美容に関する悩みが多くて、どこに相談していいのか分からない」という方は、一度たにぐちクリニックでカウンセリングを受けてみても良いかもしれません。

たにぐちクリニックのプラセンタ注射

たにぐちクリニックの、そのほかの美容注射メニュー

※価格はすべて税不明

クリニック名 たにぐちクリニック
住所 鳥取県米子市尾高904-1
アクセス JR 山陰本線「伯耆大山駅」より徒歩39分
診療時間・曜日 月・火・水・金 9:00~12:30/15:00~18:00
木・土 9:00~12:30
休診日 日曜・祝日
電話番号 TEL:0859-21-8070

さくま内科・脳神経内科クリニック

さくま内科・脳神経内科クリニックは、その名の通り神経内科専門のクリニックです。脳神経内科とは、主に脳・脊髄・末梢神経を診る内科のこと。頭痛やふらつきといった、女性によくある不定愁訴(しゅうそ)のような症状を内科の観点から紐解き、治療法を探すことを得意とする分野です。

プラセンタ注射は、特殊診察のひとつとして対応してくれます。初診の場合は予約が取れないというクリニックも珍しくない中で、初診の方でもネットから受付の申し込みができるフォームを用意しているのは嬉しいところ。プラセンタ注射はすぐに終わる施術なので予約を取る必要はありませんが、予約を取っておいた方がスムーズに診察を受けられるでしょう。

さくま内科・脳神経内科クリニック

※価格はすべて税不明

クリニック名 さくま内科・脳神経内科クリニック
住所 鳥取県米子市長砂町59-1
アクセス JR 山陰本線「東山公園駅」より徒歩12分
診療時間・曜日 9:00~12:00/14:00~19:00
休診日 土曜午後・日曜・祝日
電話番号 TEL:0859-30-2000

プラセンタ注射を受けられる全国のクリニック

他エリアでもプラセンタ注射を受けられるクリニックを調査しました。別の地域も調べたい方はぜひご覧ください!

プラセンタ注射を受けられる全国のクリニックを見る

TOPへ戻る
美容注射の費用と期間について

美容注射は、美容や健康に役立つ成分を、素早く体に吸収させられる治療法です。美容注射の費用相場はヒアルロン酸約4~10万円(部位による)、プラセンタ約2,000~3,000円/1回、ビタミン約5,000円、コラーゲン8~12万円、BNLS・BNLS neo2万円/1本、といわれています。また、クリニックによって費用・治療期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。

リスク・副作用について

美容注射のうち、ヒアルロン酸注射のリスク・副作用として、内出血・腫れ・痛み・異物感・仕上がりの左右差(アバター)・アレルギー・細菌感染・血流障害などが生じる可能性があります。

プラセンタ注射のリスク・副作用として、悪寒・悪心・発熱や痛み、原材料によるアレルギー、投与方法によるショック症状などが考えられます。

また、持病をお持ちの方は、合併症などが起こる可能性が高くなる恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。