美容注射の種類や効果・副作用などすべてがわかる「40歳からの美容注射.com」 40歳からの美容注射.com
美容注射.com » プラセンタ注射の効果とリスク » 【青森版】プラセンタ注射ができるクリニック一覧

公開日:|更新日:

【青森県】プラセンタ注射ができるクリニック一覧

青森県内でプラセンタ注射を受ける事ができるクリニックを調べました。各クリニックごとの特色についてもまとめています。そのほか、受ける事のできる美容注射の料金曜ものせているので、参考にしてください。

青森から一部紹介!
大出 伸治院長

利用者と丁寧なコミュニケーションをとる事で、しっかりとした信頼関係を築くことを第一に考えてくれる大出伸治院長。以前の現場ではあまりの忙しさから利用者と十分な信頼関係を築けなかったと感じたそうです。この教訓から、利用者としっかりとした信頼関係をもとに、一人ひとりに合った最良の施術を提供したいと決意。

経歴

略歴

  • 青森県北津軽郡板柳町 出身
  • 県立弘前高等学校 卒業
  • 弘前大学医学部 卒業
  • 弘前大学医学部附属病院
  • 十和田市立中央病院
  • むつ総合病院
  • 県立はまなす学園(現:青森県立はまなす医療療育センター)
  • 青森労災病院
  • 公立野辺地病院
  • 秋田社会保険病院
  • 五所川原市立西北中央病院
  • 弘前市立病院
  • 渭南病院
  • 佐井診療所[所長]
  • 国保川内病院(現:川内診療所)[副院長]

開業するにあたって利用者とコミュニケーションをとる事に最も力を注ぎ、利用者の悩みをより深く理解するために「整形外科」と「内科」を併設しました。他にも利用者にリラックスしてもらうために、クリニックの内装を「優しさと居心地の良さ」をテーマに。より多くの利用者に満足してもらえるクリニックを目指し日々努力しているドクターです。

大出 伸治院長先生のいる
「あおもりベイクリニック」を詳しく見る

青森にあるプラセンタ注射クリニックリスト

  1. 青森駅
  2. 新青森駅
  3. 小柳駅

青森駅を中心に周辺のクリニックをまとめました。

あおもりベイクリニック

話題のプラセンタ注射と、若いころの日焼けをどうにしかしたい人向けの美白注射、エイジングケア向けの注射など多くのビタミン注射があります。この各種ビタミン注射は時間がない人にこそおすすめされており、日ごろの疲れや時間が多くはとれない方にお勧めです。

また、内科と整形外科を併設されています。風邪をひいてしまった人から腰や膝に悩みを抱えている人、幅広い利用者に対応できるようになっています。内科には女性医師と女性スタッフが診察する乳腺科、甲状腺科もあり、女性特有の悩みにも対応。

他にも、各種画像診断機器がそろっている健康診断も実施しているので、企業健診から様々な年齢、ライフスタイルに合わせて健康診断を受ける事ができます。

あおもりベイクリニックのプラセンタ注射

あおもりベイクリニックの、そのほかの美容注射メニュー

※税不明

クリニック名 あおもりベイクリニック
住所 青森県青森市長島1丁目6-6
アクセス JR在来線/青い森鉄道「青森駅」東口出口より徒歩17分
JR在来線/青い森鉄道「青森駅」西口出口より徒歩20分
航海会社「青森港(柳川町)駅」出口より徒歩23分
診療時間・曜日 月曜曜~土曜曜(9:00~13:00)
月曜~水曜・金曜曜(14:30~18:30)
休診日 日曜・祝日
電話番号 017-718-3622

タウン形成外科クリニック 青森院

タウン形成外科クリニック青森院で使用するプラセンタ薬品は厚生労働省から正式に認可されたものを採用。安心してプラセンタ注射が受けられるようになっています。他にもビタミン・にんにく注射も用意。ビタミン注射には美肌には欠かせないビタミンすべてが含まれ、手軽に受ける事ができるようになっています。にんにく注射にはビタミンB1を吸収しやすくするためにビタミンB1誘導体を採用。普通より体に吸収されやすくなっています。

タウン形成外科クリニックで働く方々は、利用者が持つコンプレックスを1つでも多く、満足して解決してもらうように、いくつかの施術の中から一人ひとりに合った施術を提供。施術後のアフターケアにも力を入れ行っているのは、嬉しいポイントです。

タウン形成外科クリニックのプラセンタ注射

タウン形成外科クリニックのそのほかの美容注射・点滴メニュー

※価格はすべて税込み

クリニック名 タウン形成外科クリニック 青森院
住所 青森市新町1-8-8アセントビル3F
アクセス JR東北新幹線 「新青森駅」よりタクシーで10分
JR奥羽本線・津軽線 「青森駅」より徒歩2分
青い森鉄道線 「青森駅」より徒歩2分
診療時間・曜日 月曜~土曜(10:00~19:00)
日曜・祝日(10:00~18:00)
休診日 年中無休
電話番号 0120-107-286

東京美容外科 青森院

プラセンタ注射は、生理不順や月曜経、更年期障害、自律神経の乱れを抑えたり、冷え性や肩こりなど様々な悩みにの治療に使われています。施術時間は約10分となっています。他にもダイエット注射もあり、基礎代謝を高める事で、カロリーをエネルギーに変換しやすくし、痩せやすい体へ導いてくれます。運動と一緒にすれば効率の良いダイエットを行う事も。

東京美容外科青森院は利用者とのコミュニケーションを大切にし、利用者が満足できる高品質の美容医療を提供。利用者が安心して信頼できるよう、スタッフ一人ひとりが利用者と密にコミュニケーションをとってくれます。また、車で行った際のプランによっては駐車料金曜を無料でサービスも行っています。

東京美容外科 青森院のプラセンタ注射

東京美容外科 青森院のそのほか美容注射メニュー

※価格はすべて税込み

クリニック名 医療法人社団東美会 東京美容外科 青森院
住所 〒030-0803 青森県青森市本町1-1-35 ウィローズクラブ 1・2F
アクセス JR・青い森鉄道「青森駅」正面東口より徒歩1分
診療時間・曜日 10:00~19:00[完全予約制]
休診日 不定休
電話番号 017-721-3613/0120-658-958(フリーダイヤル)

剛(ごう)整形外科クリニック

剛整形外科クリニックでは美容と疲労回復の2種類のプラセンタ注射を行っており、にんにく注射と一緒に受けるプランがあります。他にもピアスやアロママッサージ、巻き爪治療なども自由診療ですが数多くの施術を用意しています。

新渡戸剛院長は日曜本医師認定産業医・青森県難病指定医の平成7年の7月曜に剛整形外科クリニックを開業しました。X線CR撮影装、ウルトラサウンド、サーモファインダー、パルスオキシメーター、低周波など様々な設備が整っています。

剛整形外科クリニックは「認定NPO法人全国ストップ・ザ・ロコモ協議会」に認定されていて、健康寿命を延ばす運動も推奨しています。他にも早期リウマチの治療にも力を入れています。

剛(ごう)整形外科クリニックのプラセンタ注射

剛(ごう)整形外科クリニックのそのほか美容注射メニュー

クリニック名 剛(ごう)整形外科クリニック
住所 〒030-0966 青森県青森市花園2丁目22−3
アクセス 青い森鉄道「小柳駅」より徒歩35分
診療時間・曜日 月曜~水曜・金曜(9:00~12:00 14:30~18:00)
木曜・土曜(9:00~12:00)
休診日 日曜・祝日(年末年始、お盆は別にお知らせ)
電話番号 017-741-6100

ヤマモト皮膚科

プラセンタ注射で使用する薬品にはJBP(日曜本生物製剤)を採用。ヒアルロン酸やコラーゲン、各種必須アミノ酸などを含んでいます。シミやそばかすに有効とされているスーパーフォトセラピーや、ニキビやイボに効果がある炭酸ガスレーザーも設置。

美容的な皮膚トラブルは保険内で適用できるように施術を行ってくれます。開院して役40年になるヤマモト皮膚科。丁寧な診察と利用者が分かりやすい説明を心がけ、利用者の信頼関係をしっかりと築いたてきたこと、世代を問わず、地域の皆さんに愛されている理由の1つ。電子カルテの採用と診察室を2つ設ける事で効率良くスムーズな診察を行ってくれます。広い駐車場もあり、約30台の車を止める事ができます。

ヤマモト皮膚科のプラセンタ注射

※価格はすべて税込み

ヤマモト皮膚科のそのほか美容注射メニュー

※価格はすべて税込み

クリニック名 医療法人 青栄会 ヤマモト皮膚科
住所 〒030-0823 青森県青森市橋本2丁目8-10
アクセス JR・青い森鉄道「青森駅」より車で9分
診療時間・曜日 火曜~土曜(9:00~12:30)
火曜・木曜・金曜(14:30~17:30)
月曜(10:30~12:30 14:30~18:00)
休診日 日曜、祝日
電話番号 017-776-5501

プラセンタ注射を受けられる全国のクリニック

他エリアでもプラセンタ注射を受けられるクリニックを調査しました。別の地域も調べたい方はぜひご覧ください!

プラセンタ注射を受けられる全国のクリニックを見る

TOPへ戻る
美容注射の費用と期間について

美容注射は、美容や健康に役立つ成分を、素早く体に吸収させられる治療法です。美容注射の費用相場はヒアルロン酸約4~10万円(部位による)、プラセンタ約2,000~3,000円/1回、ビタミン約5,000円、コラーゲン8~12万円、BNLS・BNLS neo2万円/1本、といわれています。また、クリニックによって費用・治療期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。

リスク・副作用について

美容注射のうち、ヒアルロン酸注射のリスク・副作用として、内出血・腫れ・痛み・異物感・仕上がりの左右差(アバター)・アレルギー・細菌感染・血流障害などが生じる可能性があります。

プラセンタ注射のリスク・副作用として、悪寒・悪心・発熱や痛み、原材料によるアレルギー、投与方法によるショック症状などが考えられます。

また、持病をお持ちの方は、合併症などが起こる可能性が高くなる恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。