美容注射の種類や効果・副作用などすべてがわかる「40歳からの美容注射.com」 40歳からの美容注射.com
美容注射.com » ヒアルロン酸注射の効果とリスク » 【神奈川版】ヒアルロン酸注射ができるクリニック一覧 » 【横浜市】ヒアルロン酸注射ができるクリニック一覧

公開日: |更新日:

【横浜市】ヒアルロン酸注射ができるクリニック一覧

短時間で、手軽にエイジングケアができると人気の美容注射。ここでは、横浜でヒアルロン酸注射によるしわ治療が受けられる美容皮膚科・クリニックをまとめました。ヒアルロン酸注射の料金やそのほかの美容注射メニューについても紹介しています。

横浜にあるヒアルロン酸注射クリニックリスト

  1. 西区
  2. 中区
  3. 青葉区

西区を主として、周辺エリアのクリニックをまとめました。

大塚美容形成外科・歯科

美しくなりたい方の気持ちにこたえるため、医師やスタッフ全員が常に技術の向上に取り組んでいるという大塚美容形成外科・歯科。東京・大塚を中心に展開しているクリニックです。患者の希望を大切にしており、カウンセリングでは最も輝かせて満足できるような施術を提案しているとのこと。臨床症例数や経過期間を十分に検証した施術を採用しています。横浜駅西口から徒歩5分とアクセスも良好。無料提携駐車場もあり、交通手段を問わず通いやすいようになっています。ヒアルロン酸注射のほか、コラーゲン注射やプラセンタ、美肌点滴などの美容注射メニューも豊富。公式インスタグラムには施術前後やクリニックの様子も紹介されています。

大塚美容形成外科・歯科のヒアルロン酸注射

大塚美容形成外科・歯科の、そのほかの美容注射メニュー

※価格はすべて税込

クリニック名 大塚美容形成外科・歯科
住所 横浜市西区北幸1-5-5 小池ビル5
アクセス 各線「横浜駅」より徒歩5分
診療時間・曜日 9:00~19:00
休診日 木曜・日曜・祝日
電話番号 TEL:0800-888-1613

横浜中央クリニック

日本整形外科学会認定の指導医が、ワンストップで対応してくれるクリニックです。ヒアルロン酸注射では、予算や注入量に合わせた3つのメニューが用意されています。手頃な価格でチャレンジしてみたい方には「美チャレンジデビュー」、フェイスラインや鼻、顎の形をスッキリ整えたい方の「切らずに形を整える」メニュー、リフトアップしながらしわも消したい方のための「トータルエイジングケア」と、目的に沿った形でさまざまな注入プランをすすめているそうです。良い治療結果を生むために、医師、看護師、カウンセラーが、互いの信頼関係を築くことも重視。スタッフ同士が密な連携をとれる環境づくりに力を入れています。

横浜中央クリニックのヒアルロン酸注射

横浜中央クリニックの、そのほかの美容注射メニュー

※価格はすべて税込

クリニック名 横浜中央クリニック
住所 横浜市西区北幸1-2-13 横浜西共同ビル 10F
アクセス 各線「横浜駅」より徒歩4分
診療時間・曜日 10:00~18:00
休診日 木曜・日曜・祝日
電話番号 TEL:0120-072-545

エストクリニック 横浜院

開院から27年以上の歴史を持つエストクリニックでは、しわやたるみ治療のほか、シミ・そばかす・ニキビなど肌トラブルに適した美肌治療、注入による鼻や涙袋などの形成治療と、幅広い診療を行っています。ホスピタリティを大切にしており、すべての人のカウンセリングから治療、アフターケアまでを経験豊富な院長が担当してくれるのが魅力です。患者に少しでも安心して治療を受けてもらいたいと、院長は常勤しているそう。気になることや不安なことがある際には、いつでも相談にのってくれます。緊急時には夜中でもスタッフと連携をとり、適した対応がとれるように緊急サポートシステムを整備。引っ越しで住む地域が変わっても近隣のクリニックと連携をとり、無料でケアを受けられるよう手配してくれます。

エストクリニック 横浜院のヒアルロン酸注射

エストクリニック 横浜院の、そのほかの美容注射メニュー

※価格はすべて税込

クリニック名 エストクリニック 横浜院
住所 横浜市西区北幸1-5-5 小池ビル3F
アクセス 各線「横浜駅」より徒歩3分
診療時間・曜日 10:00~20:00
休診日 なし
電話番号 TEL:0120-327-550

横浜マリアクリニック

患者第一にこだわり、きめ細やかなおもてなしを掲げている横浜マリアクリニック。脱毛に力を入れているクリニックですが、美容注射のラインナップも豊富です。ヒアルロン酸注射では、ほうれい線やゴルゴライン、小じわのほか、頬が痩せこけてみえる方や唇の縦じわを改善したい方の悩みにもこたてくれます。ヒアルロン酸製剤は、感染症のリスクを回避するため、注入量にかかわらず1本単位で販売しているそう。余った場合は厳重に管理された状態で保管でき、2か月以内であれば再注入できます。横浜駅から徒歩3分の好アクセス。地上出口すぐのビルにあるので、天候を気にせず通えるでしょう。

横浜マリアクリニックのヒアルロン酸注射

※価格はすべて税込

横浜マリアクリニックの、そのほかの美容注射メニュー

※価格はすべて税込

クリニック名 横浜マリアクリニック
住所 横浜市西区高島2-19-2 横浜神谷ビル4F
アクセス 各線「横浜駅」より徒歩3分
診療時間・曜日 10:00~19:00
休診日 水曜
電話番号 TEL:0120-851-929

ガーデンクリニック

1999年の開院以来、患者の立場になって考えた美容医療サービスをモットーに診療を続けているガーデンクリニックでは、まず治療への不安や疑問を解消することを大切にしているそう。年中無休で相談を受け付けているほか、カウンセリングではすべての施術料金について明確に説明。見積だけを知りたい方にも丁寧に対応してくれます。さらにアフターケアを徹底しており、外科手術を受けた方には2か月間の高周波ケアを実施。むくみや内出血を早期治癒できるよう、ダウンタイムを軽減するためのサービスを提供しています。ヒアルロン酸注射では、予算や目的に合わせて3メーカーのヒアルロン酸製剤を用意。希望に沿った治療を選択しやすいようになっています。

ガーデンクリニックのヒアルロン酸注射

※価格はすべて税込

ガーデンクリニックの、そのほかの美容注射メニュー

※価格はすべて税込

クリニック名 ガーデンクリニック
住所 横浜市西区北幸2-10-40 横浜TYビル 3F
アクセス 各線「横浜駅」より徒歩7分
診療時間・曜日 10:00~19:00
休診日 年中無休
電話番号 TEL:0800-813-9242

テティス横濱美容皮膚科

肌質を根底から見直すことで、目に見える症状や悩みを解消する「リメイクスキン」の理念を掲げて診療を行っているテティス横濱美容皮膚科。治療するだけでなく、同じ症状で再び悩むことのないように、平行して予防の観点からも治療を提案しています。より健康できれいな肌を目指せるクリニックです。また、医師が直接診て判断することを大切にしており、電話やメールでの相談よりも直接のカウンセリングに力を入れています。自分自身が納得した上で治療にすすむために、必要のない施術を無理に薦めることは絶対に行わないそう。大学病院や市中病院で多くの研さんを積んできた経験豊富な医師が、責任を持って診察にあたってくれます。

テティス横濱美容皮膚科のヒアルロン酸注射

※価格はすべて税込

テティス横濱美容皮膚科の、そのほかの美容注射メニュー

※価格はすべて税込

クリニック名 テティス横濱美容皮膚科
住所 横浜市中区桜木町1-101-1クロスゲート6F
アクセス 各線「桜木町駅」より徒歩1分
みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩3分
診療時間・曜日 月曜~金曜 11:00~20:00
土曜 11:00~18:00
休診日 火曜・日曜・祝日
電話番号 TEL:045-228-7391

アンジュール横浜クリニック

しわやたるみのほか、シミやくすみ、ニキビの治療など美容皮膚科を専門に診療しているアンジュール横浜クリニック。アートメイクにも力を入れており、ナチュラルなデザインで、若々しく小顔にみえる眉を提案しているのが特徴です。1人ひとりの顔全体のバランスをみながら、オーダーメイドの仕上がりにしてくれると人気。看護師の資格も持つアートメイクアーティストが、悩みに寄り添いながら施術してくれます。ヒアルロン酸注射のほか、レディエッセやベビーコラーゲンなどエイジングケアのための美容注射も豊富。院内はホテルラウンジのような高級感のある雰囲気で、いるだけで気分を上げてくれそうなクリニックです。

アンジュール横浜クリニックのヒアルロン酸注射

アンジュール横浜クリニックの、そのほかの美容注射メニュー

※価格はすべて税込

クリニック名 アンジュール横浜クリニック
住所 浜市中区南仲通3-35 横浜エクセレントⅢ 6F
アクセス みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩3分
各線「関内駅」より徒歩4分
診療時間・曜日 10:00~18:00
休診日 日曜・祝日
電話番号 TEL:045-228-9100

ルナメディカルビューティーセンター

女性院長が「いくつになっても女性であることを楽しんでほしい」という想いで開院したクリニックです。女性がいつまでも美しく、健康であることを全力でサポートすることを目指して診療にあたっているそう。肌の悩みからボディ、髪の悩みまで総合的にアドバイスしてくれます。しわやたるみに対する悩みには、多くのメニューをそろえて希望に沿った治療を提案。ヒアルロン酸注射をはじめ、ボトックス注射、水光注射、サーモン注射など、短時間で若々しい肌を目指せるさまざまな美容注射があります。日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医・指導医も在籍しており、内面からの美しさを目指すキレーションにも注力。点滴治療を希望される方も相談しやすいでしょう。

ルナメディカルビューティーセンターのヒアルロン酸注射

ルナメディカルビューティーセンターの、そのほかの美容注射メニュー

※価格はすべて税込

クリニック名 ルナメディカルビューティーセンター
住所 横浜市中区元町1-32-3F
アクセス みなとみらい線「元町中華街駅」より徒歩2分/td>
診療時間・曜日 10:00~18:30
休診日 日曜・祝日
電話番号 TEL:045-680-1226

あらおクリニック

常にホスピタリティ精神を持ち、スタッフ全員が笑顔で接客することを心がけているというあらおクリニック。十分にカウンセリングの時間をとり、体質や肌質、考え方、健康状態をしっかりと診察してから最適な施術をアドバイスしています。ヒアルロン酸注射では、「あらお式ヒアルロン酸注入メソッド」を考案。先のとがっていないカニューラと呼ばれる針を使用することで、痛みを最小限に抑えることができるそうです。ナチュラルな仕上がりにもこだわっており、豊富な解剖学知識と高いデザイン力で、自然にふっくらと見えるよう施術してくれます。しわやたるみの改善のほか、目の下のくまを改善したい方にもヒアルロン酸注入をすすめているとのこと。なめらかな性質の製剤を使って、目元のくぼみによるくまも改善してくれます。

あらおクリニックのヒアルロン酸注射

※価格はすべて税込。別途カウンセリング初診料として3,300円、カウンセリング再診料1,100円がかかります。

あらおクリニックの、そのほかの美容注射メニュー

※価格はすべて税込。別途カウンセリング初診料として3,300円、カウンセリング再診料1,100円がかかります。

クリニック名 あらおクリニック
住所 横浜市青葉区しらとり台1-7 ヴァンテアン1F
アクセス 東急「青葉台駅」より徒歩6分
診療時間・曜日 月曜~土曜 9:30~18:30
休診日 日曜・祝日
電話番号 TEL:045-983-4112

あおば皮ふ科

粒子の大きさの異なる2つのヒアルロン酸製剤を用意し、しわの状態や悩みに合わせて効果的に改善するよう使い分けてくれるクリニックです。ほうれい線や口周りのしわ、眉間や額まで、さまざまな部位に対応してくれます。あおば皮ふ科は、一般皮膚科やアレルギー科も併設されている美容皮膚科。数々の学会で論文を発表している経験豊富な院長が、時間をかけて話し合いながら一緒に悩みと向き合ってくれます。ネットでの再診受付システムを導入しており、待ち時間の軽減に配慮。自分の時間が近づいたら知らせてくれるため、予約した日も時間を有効に使えるのが魅力です。院内はあたたかみのある落ち着いた雰囲気で、おむつ替えのベビーベッドやキッズルームがあり、子連れのママも通いやすいようになっています。

あおば皮ふ科のヒアルロン酸注射

※価格はすべて税込。別途カウンセリング・初診料として3,300円、再診料1,100円がかかります。

あおば皮ふ科の、そのほかの美容注射メニュー

※価格はすべて税込。別途カウンセリング・初診料として3,300円、再診料1,100円がかかります。

クリニック名 あおば皮ふ科
住所 横浜市青葉区荏子田3-1-1 青葉福祉援助会ビル1F
アクセス 東急バス「大場町」バス停より徒歩1分
診療時間・曜日 月曜~金曜 9:45~18:30
土曜 9:45~13:00
休診日 木曜・日曜・祝日
電話番号 TEL:045-905-1666

ヒアルロン酸注射を受けられる全国のクリニック

他エリアでもヒアルロン酸注射を受けられるクリニックを調査しました。別の地域も調べたい方はぜひご覧ください!

ヒアルロン酸注射を受けられる
全国のクリニックを見る

TOPへ戻る
美容注射の費用と期間について

美容注射は、美容や健康に役立つ成分を、素早く体に吸収させられる治療法です。美容注射の費用相場はヒアルロン酸約4~10万円(部位による)、プラセンタ約2,000~3,000円/1回、ビタミン約5,000円、コラーゲン8~12万円、BNLS・BNLS neo2万円/1本、といわれています。また、クリニックによって費用・治療期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。

リスク・副作用について

美容注射のうち、ヒアルロン酸注射のリスク・副作用として、内出血・腫れ・痛み・異物感・仕上がりの左右差(アバター)・アレルギー・細菌感染・血流障害などが生じる可能性があります。

プラセンタ注射のリスク・副作用として、悪寒・悪心・発熱や痛み、原材料によるアレルギー、投与方法によるショック症状などが考えられます。

また、持病をお持ちの方は、合併症などが起こる可能性が高くなる恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。