美容注射の種類や効果・副作用などすべてがわかる「40歳からの美容注射.com」 40歳からの美容注射.com
美容注射.com » 【オトナ女子美容NEWS】アラフォーエイジングケア最前線 » 【alert】美容注射で大失敗扱いされるケースとは

公開日: |更新日:

【alert】美容注射で大失敗扱いされるケースとは

テレビや雑誌で芸能人を見て、「あれは整形失敗」「ひどい」などと、ヒソヒソ噂されている顔はどのようなケースなのでしょうか。美容注射検証してみたいと思います。

美容注射で失敗? ヒアルロン酸の入れすぎでボコボコに!?

Case1 顔がパンパンになってしまう40代モデル

顔が不自然にパンパンになっていて、口を動かした時の顔の筋肉のツッパリ方がおかしな印象に。

頬も、ハリがあるというのを通り越して、ちょっと人工的。ハリすぎて妙にテカリが出ていたりもします。

唇も、少しふっくらしているのならセクシーな感じがしますが、やりすぎるとタラコ状態になってしまいます。

周りから見たら不自然なくらいパンパンになっているのに、毎日自分の顔を見ている本人としては、その状態を見慣れてしまい、物足りなくなったり、ヒアルロン酸がなくなったように錯覚したりして、「もっともっと」となってしまうようです。

編集部コメント

しわを隠すために、ヒアルロン酸を注入しすぎたのかしら。ヒアルロン酸は、質の良いものを正しく使えば、美しく、若々しく見せることができるけれど、ヒアルロン酸を注入しすぎると顔がパンパンになってしまうらしいわ。

Case2 くちびるお化けの海外マダム

ふっくらとした唇に色気を感じる人も多いと思いますが、やりすぎて不自然にぼてっとしてしまい、唇だけが目立つくちびるお化け状態。

いくら、ふっくら唇がセクシーといっても、タラコのような唇では、色気を感じるどころか、滑稽な印象。

唇にヒアルロン酸を注入すると、思っていたよりも大きくなりすぎてしまうということが多々あるようです。唇は、ヒアルロン酸がしっかりとどまるので、比較的、長持ちしやすく、その効果は、1年は持続するといわれています。その特徴を知らずに追加注入を繰り返すと、唇が異様に大きくなってしまうこともあります。

編集部コメント

何事もやりすぎは禁物!自分では物足りないと思っているくらいが、他人から見たらちょうどいいということも多々あります。施術の際は、どのようにしたいのか希望を伝えた上で、医師のアドバイスを冷静に聞くことが大切ね。

Case3 変なふくらみができてしまう

おでこに変なふくらみができてしまい、光の加減によっては、おでこに何かが入っているのが見てわかる状態に。頬も、妙に膨らんで、顔が引きつり、笑顔も不自然になってしまいます。

日本人はおでこが平坦なので、ヒアルロン酸などを注入して丸くするという人も多いようです。

おでこや頬がふくらみすぎていると、「いかにも整形」「整形失敗」と思われてしまうので注意しましょう。

編集部コメント

顔に変なふくらみができてしまうのは、しわとりの注射でしょうか。それにしても仕上がりがなかなかの不自然さ。ナチュラルに仕上げるには、医師の技術が重要。クリニック選びは慎重に行いましょうね。

TOPへ戻る
美容注射の費用と期間について

美容注射は、美容や健康に役立つ成分を、素早く体に吸収させられる治療法です。美容注射の費用相場はヒアルロン酸約4~10万円(部位による)、プラセンタ約2,000~3,000円/1回、ビタミン約5,000円、コラーゲン8~12万円、BNLS・BNLS neo2万円/1本、といわれています。また、クリニックによって費用・治療期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。

リスク・副作用について

美容注射のうち、ヒアルロン酸注射のリスク・副作用として、内出血・腫れ・痛み・異物感・仕上がりの左右差(アバター)・アレルギー・細菌感染・血流障害などが生じる可能性があります。

プラセンタ注射のリスク・副作用として、悪寒・悪心・発熱や痛み、原材料によるアレルギー、投与方法によるショック症状などが考えられます。

また、持病をお持ちの方は、合併症などが起こる可能性が高くなる恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。